こんにちは!
3人の子持ちママ☆saki☆です。
子供が野菜をあまり食べてくれなくて困っている、
というご家庭は多いのではないかと思います。
野菜もしっかり食べて、健康にすくすくと育ってほしい!!
と願うのは、どの家庭でも一緒ですよね!!!
うちの子たちは、比較的、
昔から野菜を食べてくれる方だったとは思うのですが、
それでもやっぱり、
急に嫌がって食べなくなったりする時期もありました。
末っ子が、今まさにそうで、
今まで野菜はほとんど食べていたのに、
なぜか最近、特に白菜・キャベツなどが嫌になってきたらしく、
それを見つけては、一生懸命排除しています…(-_-;)
本人が言うには「シャキシャキが嫌だ」とのこと。
野菜スープに小さく刻んで入れてみても、
すぐに見つけては、ポイッ…という感じです"(-""-)"
その姿をみて、こっちもつい、イライラ( ;∀;)
せっかく作ったのに~~~~!!と、悲しくなってしまいます…(-.-)
野菜を食べてほしくて、色々と検索しては試してみたのですが、
なかなか改善できず…(-.-)
子供に合った調理法はないのだろうか??
と、いつも考えていたところ…
うちの子たちは、
これだったら食べるんだなっていう調理法を2つ発見しました!
①天ぷら
天ぷらにすると、こちらが思った以上に、
たくさん野菜を食べてくれるということがわかりました!
なぜだかはわからないけど、上の子たちもみんな、
天ぷらにすると取り合いするくらい、たくさん食べてくれます。
先日の夕飯の天ぷらでは、
かぼちゃ・れんこん・ピーマン・おくら・まいたけを入れてみました!
かぼちゃは甘くておいしかったらしく、取りあいになりました(*´▽`*)
おくら・ピーマンなんかも、普段はあまり食べてくれないのに、
天ぷらだと、食べてくれたのでビックリ!!
まいたけは、きのこ嫌いの子供達にとっては、
天ぷらにしても食べてくれませんでしたが…( ;∀;)
(きのこ嫌いでも食べれるレシピを教えてほしい~~!!)
これからも、時々天ぷらにして、たくさん野菜を食べてもらおうと思います!
②野菜を小さく刻む・とろみをつける
・大好きな食材も投入
今までは、野菜をみじん切りに近いくらい小さく刻むと、
食べてくれることが多かったのですが、
最近は、それでも、よ~~く見ては野菜を見つけて、
ポイッ…とするようになった、手ごわい末っ子…(-_-;)
大好きなコンソメスープに小さく入れても、ダメ…( ;∀;)
そこで、更にまぎらわせるために、
大好きなひき肉も入れて、一緒に、
とろみをつけて食卓に出してみたところ、
なんと、食べてくれたのです!!
あんかけはもちろん、麻婆豆腐やミートソースなんかでも、
野菜を細かく刻んで、
大好きなひき肉をタップリ入れて、
更にその上、とろみをつけてしまうと、
まぎれにまぎれるからか??
気づかずに食べてくれたのです(*´▽`*)
野菜のシャキシャキ感にも気づかずに!?
普通に食べていました!!
(…しかしそのあと、長女が、
「これ、キャベツも入ってるよ~」と余計なことを言ってしまったので、
急に顔がこわばり、手が止まってしまった末っ子でしたが( ;∀;)苦笑)
野菜をみじん切り+大好きな食材をタップリ入れる
+とろみをつける
このトリプルパンチで、
うちの末っ子ちゃんは、野菜を食べてくれるようになりました(*´▽`*)
これはもちろん、うちのケースなので、
もし他にも、良いレシピがあったら、ぜひぜひ教えてもらいたいです♪
(…ケースっていったら…末っ子の面白発言を思い出してしまいました 笑)⇩
(突然、全く関係のない記事をのせちゃってすみません…^^;)
これからも、子供たちが何でもよく食べて、
健康にすくすく育っていってほしいな~~( *´艸`)
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただけると励みになりますm(__)m⇩
楽天ROOMやってます♪